top of page

【ゲートキーパー入門講座】味方になりきるコミュニケーション最終日 佐渡市開催

  • 長谷川淳子
  • 2023年4月7日
  • 読了時間: 2分

NPOさんじょう主催

命を守る地域力アップ! ~みんながゲートキーパープロジェクト~

地域自殺対策強化事業 命を守る【ゲートキーパー入門講座】 味方になりきるコミュニケーション


こちらの入門講座は12月に上越にてスタートをし、県内8地域で開催し、

最終日は佐渡市でした。


3月25日(土)の佐渡市主催のミニゲートキーパー講座に続きまして

翌26日(日)に開催いたしました。


8地域でも体験のワークを取り入れ、感じ考える講座をお届けさせていただきましたが

佐渡市のみなさまも積極的にワークやグループシェアに参加していただき、とても盛り上がった2時間でした。


皆様からいただいた感想を一部ご紹介いたします。

【ご自身で新たに気づいたこと、感じたこと】

・グループでの振り返りが多く、皆様の意見も聞けて参考になった。

・味方になるのは難しいが、変化のサインや自分の気づきを見れるようになるとよいと思う

・体験する中で、話し手の気持ちを実感できたり、他の方の気づきが聞けたりして、大変良かった。


【私もはじめよう、できると思えること】

・相手の話を自分の価値観を脇に置いて聴くこと

・つなぐこと、どこにつなぐか整理しておこう

・身近にいる母親とのコミュニケーションとして話を聴いてあげようと思いました。


【講座の雰囲気や学ぶ意義など気づいたこと】

・子どもたちにもこんな研修、講座をしていただけるといいなあと実感しました。

・このような取り組みで救われる方が増えるといいと思います。自分もそうなりたいです。

・今後も年に一回は佐渡でも開催願います。


皆様の想いがたくさん伝わってきました。

ありがとうございました。



全8回、大変多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。

これからも「みんながゲートキーパープロジェクト」

広げていきます。



ree


ree

ree



 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 新潟県ゲートキーパー協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page