top of page
検索

学校法人 加茂暁星学園 加茂暁星高等学校 味方になりきるコミュニケーション講座開催報告

  • 長谷川淳子
  • 3月26日
  • 読了時間: 1分

加茂暁星高等学校にて全校生徒と教職員対象の講座を担当させていただきました。リモートスタイルにて、みなさんには各クラスで受講していただきました。リモートスタイルでも、できるだけ感じ考えるお時間となるよう、体験のワークや話し合いのお時間を作り、各クラスの先生方にご協力いただき、進めることができました。

皆さんのご参加、ありがとうございました。


いただいたご感想の一部をご紹介いたします。

・困っている人が何に困っているのかも重要だが、まずは肯定して話を聴くということが重要だと気づきました。

・お話の中で具体例がたくさんあって聞いていて、なるほどと思えることが多かったです。

・人に相談することは、自分が思っている以上に相手にも自分にも重要なことがわかった。

・今後、自分が感じたことをストレートに伝えるのではなく、相手に寄り添う形で自分の考えを伝えていき、お互いの中に亀裂が入らないようにしていきたい。

・何か声をかける場合には置いての様子を見て、相手の気持ちが少しでも軽くなるように気をつけて行こうと思いました。


みんながゲートキーパープロジェクト

広がっています



 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 新潟県ゲートキーパー協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page