top of page
検索

新潟県立巻高等学校にて教職員向け研修として「味方になりきるコミュニケーション講座」開催報告

  • 長谷川淳子
  • 2021年10月19日
  • 読了時間: 2分

2021年9月28日(火)新潟県立巻高等学校にて教職員向け研修として

「味方になりきるコミュニケーション講座」をお伝えして参りました。

お忙しい中、たくさんの教職員の皆様にご参加いただきありがとうございました。


巻高等学校では、昨年度も新潟県ゲートキーパー協会がお伝えする「味方になりきるコミュニケーション講座」を研修としてお伝えさせて頂きましたが、今年はワークをたくさん盛り込んで、さらに身体で感じ、そして心で感じる講座として

味方になりきるコミュニケーションをお伝えして参りました。


心が弱っている状態や心の変化など疑似体験をしていただき、相手の心の状態を想像していただきました。

ワークでは大変、盛り上がり日頃の忙しさを少しでも軽くできるように意識して楽しく参加しながらも、心に寄り添う事とはどのような事なのだろう?

一旦立ち止まって一緒に考えて頂ける時間を作り上げていけたような雰囲気を感じました。


お一人お一人の役割りや立場に違いはあっても、チームとなってそれぞれの経験や捉え方、伝え方で幾とおりの方法でコミュニケーションを図っていただきたいと思います。


みんなでゲートキーパープロジェクトますます広がりを感じられたのではないでしょうか。

事前準備から、当日のご配慮までご担当の先生をはじめ教職員の皆様ありがとうございました。






 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 新潟県ゲートキーパー協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page