top of page
検索

新潟県立羽茂高等学校 生徒向け講座開催報告

9月12日(月) 新潟県立羽茂高等学校にて、生徒向け「味方になりきるコミュニケーション講座」をお伝えさせていただきました。 昨年度に引き続きのご依頼で、全校生徒、教職員のみなさんが一緒に受けてくださいました。 昨年度、味方になりきるコミュニケーションの3つの味方メッセージに...

新潟県立月ヶ岡特別支援学校 教職員向け研修開催報告

8月29日(月) 新潟県立月ヶ岡特別支援学校 教職員150名に向けて「ゲートキーパー研修 生徒のSOSを受け止めるために」をお伝えさせていただきました。 御校は小学部、中学部、高等部の3学部に普通級、重複学級、訪問教育学級が開設されており、寄宿舎も併設されています。先生方、...

新潟県立西蒲特別支援学校 教職員向け研修 ご報告

御校での、教職員向けのゲートキーパー講習は2年目となり夏休み最終日にも かかわらずたくさん研修に参加していただきました。 生徒向けの授業を想定したワークや伝え方も講習の中に取り入れて欲しいとのご要望もありましたので前半は教職員向けの講習と後半は、生徒向けの講習として2時間の...

新潟県立十日町総合高等学校 3年生向け研修のご報告

【多様性】をテーマにさまざまな考え方捉え方がある事を感じてもらいながら 気持ちが落ち込んでる状態を体験のワークから疑似体験してもらい、様子が気に なる人への声かけや普段からのコミュニケーションが身近な人や大切な人の変化 にも気づく事をお伝えさせていただきました。...

【加茂市立葵中学校 生徒向け講座開催報告】

7月12日(火) 加茂市立葵中学校にて、1年生~3年生各学年ごとに「味方になりきるコミュニケーション講座」をお伝えさせていただきました。 御校は昨年度に引き続いてのご依頼で、昨年度は全学年同じ内容をお伝えさせていただきましたが、今年度は担当の先生方と打ち合わせをさせていてい...

【新潟県立海洋高校 教職員向け研修のご報告】

2022年8月26日㈮ 新潟県立海洋高校にて、【SOSの受け止め方】をテーマに教職員の皆様へ味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 海洋高校様より【ゲートキーパーとは・・・】を主とした講座とのご依頼から、ゲートキーパーの役割や関わり方をご理解いた...

【長岡市立和島小学校 教職員向け研修のご報告】

2022年8月23日㈫ 長岡市立和島小学校にて、【SOSの受け止め方】をテーマに教職員の皆様へ味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 今回も長岡市福祉保健部 健康課様と連携しての講座となりました。...

【長岡市立東中学校 教職員向け研修のご報告】

2022年7月28日㈭ 長岡市立東中学校にて、【SOSの受け止め方】をテーマに教職員の皆様へ味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 今回も長岡市福祉保健部 健康課様と連携しての講座となりました。...

【新潟県立上越特別支援学校 教職員向け研修のご報告】

2022年7月29日㈮ 新潟県立上越特別支援学校にて、【SOSを受け止めるために】をテーマに教職員の皆様へ味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 御校での、教職員および保護者向けのゲートキーパー講習は2年目となり、先生方の意識も高まり、いい影響が...

子ども・若者の自殺予防フォーラムご案内

【子ども・若者の自殺予防フォーラムのご案内】 長期休み明け前後は、新学期が始まり、学校が再開することに深い絶望を覚え、自殺を選択してしまう子どもたちが増えると言われています。 SOSを出したくても出せない、出さない子どもたちに対して、私た大人になにができるのかを、一緒に考え...

新潟県立新潟高等学校 教職員向け研修 ご報告

令和4年6月29日、新潟県立新潟高等学校にて 「SOSを受け止めるためには」をテーマに教職員の方へ味方になりきるコミュニケーション研修をお伝えさせていただきました。 御校からのご依頼は三年目、 今年度は前半、ゲートキーパーの役割と味方になりきるコミュニケーションを振り返り、...

新潟県立新潟西高等学校 教職員向け研修 ご報告

令和4年6月28日、新潟県立新潟西高等学校にて 「SOSを受け止めるためには」をテーマに教職員の方へ味方になりきるコミュニケーション研修をお伝えさせていただきました。 御校からのご依頼は三年目、 今年度は前半、SOSを出しにくく、がんばれがつらい子どもたちの心境や心理的視野...

長岡商工会議所 健康・医療福祉部会向け研修のご報告

2022年7月19日㈫ 長岡商工会議所 健康・医療福祉部「健康経営セミナーPart1」において、味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 長岡市福祉保健部 健康課様が、長岡市の自殺者数を調査依頼、はじめて女性が男性を上回ったこと、貧困層より普通水準...

新潟県立海洋高等学校 1年生向け研修のご報告

2022年6月27日㈪ 新潟県立海洋高等学校にて、【SOSを受け止めるために】をテーマに1年生のみなさんへ味方になりきるコミュニケーションをお伝えさせていただきました。 胸を弾ませて入学した1年生が、卒業までの3年間、学校生活を楽しみ、社会へ羽ばたく生徒さんへ、“自分を信じ...

新潟県立海洋高等学校 2.3年生向け研修のご報告

2022年6月13日㈪ 新潟県立海洋高等学校にて、【SOSを受け止めるために】をテーマに2.3年生のみなさんへ味方になりきるコミュニケーションをお伝えさせていただきました。 友だちや家族など、身近な人の心が弱っているように思えた時の “気づき” “声掛け” の大切さを “...

新潟県青陵大学短期学部の学生ゼミにて「味方になりきるコミュケーション講座」開催報告

新潟県青陵大学短期学部の学生ゼミの授業にて、講師仲間と一緒に「味方になりきるコミュニケーション講座」 お伝えしてきました。 6月15日(水)新潟青陵大学短期学部 ゼミにて、味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えしてきました。 ⁡...

三条市立第四中学校にて味方になりきるコミュニケーション講座 開催報告

6月4日(金)三条市立第四中学校にて 味方になりきるコミュニケーション講座 を全学年を対象に出前講座をやらせていただきました。 ⁡ 第四中学校では、当初1月に出前講座を 予定していましたが新型感染予防対策として、緊急事態は発令した事により残念ながら講座は中止となりました。...

上越市立中郷小学校5.6年生、中郷中学校1.2.3年生向け研修のご報告

2022年6月22日(水) 中郷区学校保険委員会主催にて、上越市立中郷小学校5.6年生、中郷中学校1.2.3年生の皆さんへ【あたたかい言葉がけ】をテーマに味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。...

新潟県立有恒高等学校 教職員・保護者向け研修のご報告

2022年7月4日(月) 新潟県立有恒高等学校にて、【SOSの受け止め方】をテーマに教職員および保護者の皆様へ味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。 御校での、教職員および保護者向けのゲートキーパー講習は3年目となり、先生方の意識も高まり、いい影...

長岡市立太田小中学校 保護者向け研修のご報告

2022年6月4日(土) 長岡市立太田小中学校にて、親子向け講座【あたたかい言葉がけ】をテーマに味方になりきるコミュニケーション講座をお伝えさせていただきました。  今回は、長岡市福祉保健部 健康課様と連携して講座を行うという初めての試みである、保護者向け講座の打合せの中で...

ブログ: Blog2
bottom of page